テインテッド・グレイル アヴァロンの崩壊 開封〜チュートリアルをプレイ!


1〜4人用
ケルト神話、アーサー王伝説をモチーフにした
ダークファンタジー協力型ボードゲーム
テインテッド・グレイル
アヴァロンの崩壊


ゲムマ秋で先行発売された本作ですが、ようやく一般発売でわたしも入手することができました!



1〜2人プレイの評価が特に高く、ダークファンタジーという好みのテーマであったことから気になって仕方なかったんですよね。

IMG_2751
予約キャンセルされたとの声も聞かれたので、ヒヤヒヤしていましたが一安心です。

今回はテインテッド・グレイル
開封からチュートリアルの様子を
物語のネタバレなしで紹介していこうと思います。
これからプレイする人がご覧になっても問題にならない範囲かとは思いますが、まっさらな状態で臨みたい方はご注意ください!





それでは見ていきましょう!

IMG_2753
IMG_2755
物理的にも見た目にも重厚感たっぷりのデザイン。



IMG_2756
開けると教則本なるチュートリアルマニュアルが。

IMG_2763
最初のセットアップから、一通りのアクションが経験できるようになっています。
1人プレイ想定でルールを確認するのにうってつけです。

IMG_2757
大量のカードとミニチュア。


IMG_2817
ソフトスリーブであれば、カードは内箱に収まります。









IMG_2760
チュートリアルのセットアップをしてみましょう。
カードが主体なので、意外と場所とりません。


IMG_2761
ミニチュアの質が高いですね。
背が高いのはメンヒル
いわゆる魔除けのような住民の拠り所的存在。
メンヒルに縦横斜めに接する土地がアクセス可能です。

IMG_2762
キャラクターはビョールを指定されます。
見た目の通り、脳筋。
攻撃寄りのステータスですね。

IMG_2764
ゲームは1日を単位とし、
朝→日中→夜のフェイズを処理します。
朝夜は準備、日中がメインのアクションといったところですね。

IMG_2765
ゲームではこちらの探索日誌を用います。
指定された時に、対応のページを読んで物語を進めていきます。
選択肢がいくつも用意されており、分岐によってストーリーが変化しますよ。



日中で行うアクション活力を主に使います。
移動、探索、場所の利用…
様々なアクションがありますよ。


IMG_2767
チュートリアルはおつかいイベントです。
とりあえず拠点より北東の地へ向かい、探索をするように命じられます。
まずは移動
活力1を使用しますね。
ビョール狩人の杜へ到達。


IMG_2768
するとメンヒルに縦横斜めで接するアクセス可能な場所が解放されました。
このようにエリアが拡大していくわけです。

IMG_2769
狩人の杜では冒険に欠かせない食料を調達します。食料がないと夜フェイズで充分に休まることができません。
活力を消費して、食料調達アクションを行うと緑の遭遇山をめくるように指示されます。


IMG_2770
霧煙るネズミが登場しました。
戦闘になります。

IMG_2771
サマリーを参照すると良いですね。


IMG_2772
自分のステータスを参照しながら、カードのアイコンを繋げていき相手にダメージを与えていきます。
こちらのカードのプレイが終わったら、相手のターンに移り、またこちらのターンと、
決着が着くかどちらかが逃げるまで続けますよ。
まぁ、チュートリアルなんで指示通りにカードをプレイすれば勝てます。実際にやるのとマニュアルを読むだけでは理解度が違いますね。


IMG_2773
戦闘を終え、活力が少なくなってきたため、パスをします。
全プレイヤーがパスしたら夜フェイズに移りますよ。食料がきちんとあれば体力及び活力が回復します。


IMG_2774
続いて漂白の地に行くように指示されます。
今回の目的地ですね。
この場所にたどり着いたら直ちに白遭遇を解決するようにありますが…
ここ、エラッタです。
正しくは青遭遇ですね。
教則本には青遭遇で書かれているので、そちらが正しいです。



文章量のかなり多い作品なので、エラッタが散見されるようですね。公式や有志の方の情報を参照しましょう。



IMG_2776

指示通り、青遭遇をめくります。


IMG_2777
すると登場したのは疑り深い衛兵
今度は戦闘ではなく交渉のスタートです。

IMG_2778
こちらもサマリーを参照すると良いですね。
戦闘では戦闘の山札を、
交渉では交渉の山札をそれぞれ使用します。


IMG_2779
交渉でも同じように自分のターンでカードをプレイし、相手が反応します。
交渉相手に乗っているマーカーが1番上に達するとクリアになります。
相手によっては複数回クリアして初めて交渉成功になるパターンもあるみたいですね。

IMG_2780
漂白の地での探索を終え、開始地点に戻ってきました。
もちろん各地点の探索では探索日誌を開き、物語を追っています。
ミッションを終えた主人公は拠点であるクーナハト農砦にてあるものを見つけますが…


と、ここでチュートリアル終了です。
ゲームのルールを学びながら、本編へ繋がるようにできているんですね。
これは画期的で、とてもありがたい仕様でした。これ以外にマニュアルを一通り読んだ方が良いには違いありませんが、実際の挙動を確認しながらのチュートリアルはルール理解にとても役立ちますね。

今回はルール確認なのでもちろん必ずクリアできるように設定されています。
が、本作かなりの高難易度で有名みたいですね。死にゲー大好きのわたしには楽しみでなりません。

DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION - PS4
フロムソフトウェア
2017-04-20



いよいよ大冒険の幕開けです。
物語は全15章。
当ブログではネタバレを抑えつつ、実際のプレイの様子や感想を掲載予定ですので、お楽しみに!



購入情報