マーチャンツコーヴ リプレイ [2人プレイボードゲームレビュー:評価7.5/10]
前回レビューはこちら! 1〜5人用 非対称性ボードゲーム。 プレイヤーはファンタジー世界の商人となり、誰よりも多くの富を築くことを目標とします。 前回はキャプテンvs鍛冶屋の様子をお届けしました。 今回はまた違った商人を…
前回レビューはこちら! 1〜5人用 非対称性ボードゲーム。 プレイヤーはファンタジー世界の商人となり、誰よりも多くの富を築くことを目標とします。 前回はキャプテンvs鍛冶屋の様子をお届けしました。 今回はまた違った商人を…
先日、Twitterでこんなアンケートを行ってみました。 質問です!ソロでボードゲームをプレイする機会がある方へ。好きなタイプはどれですか?🧐#ボードゲーム— りょうたろ(旧あるえす)@ボドゲブログ (@su…
マーチャンツコーヴとは 1〜5人用 プレイヤーはファンタジー世界の商人となり、一攫千金を目指すゲームです。 本作の何よりの特徴はその非対称性にあるでしょう。 プレイヤーそれぞれは別ゲームをやってるんじゃないかってくらい、…
シリーズレビューはこちら 1〜4人用 デッキ構築系ボードゲーム ソロプレイレビューをお届けしているシリーズです。 よろしければご覧ください。 ギリシャvsヴァイキング 今回わたしが使用するのはギリシャ。 クラシックの中で…
KRUKI オーディンの鴉とは 2人用 カラスをモチーフにしたレースゲームです。 北欧神話に登場する神であるオーディンには フギンとムニンという名の一対のワタリガラスがついていたそうです。 その2羽がどういうわけだか、レ…
2〜4人で遊ぶ機会ができたので、プレイしたボードゲームをまとめてみました! 相手はボードゲームに少し慣れているレベルの妻妹夫婦。 本記事はただのプレイ記録でなく、ボードゲーム初心者〜くらいにオススメ出来そうな作品を試した…
ボーナンザ デュエルとは 2人用 ウヴェ・ローゼンベルグ作 元となる作品は3人以上で遊べる交渉系カードゲームで、わたしも大好きな作品です。 そのボーナンザが2人用にアレンジされたのが本作。 果たしてどのような作品になって…
ドラゴンの心臓とは 2人用 グレードドラゴンの復活を目指すものとそれを阻止するものに分かれ、お互いの目標を達成するためにより多くのポイントを集めます。 テーマは非対称性っぽいですが、システム的には特にそういうわけではあり…
前回レビュー1〜100人用 メロボドさんより発売されている紙ペンゲームです。 前回は基本ゲームの様子をお届けしました。 今回はまたちょっと違った一面をお見せしますよ! 変更点 エリクサーサイド ポーションサイドの裏面にな…
過去にこんな記事を投稿していました。 ボードゲームにハマっていく様はまさに沼。 一度面白さを実感してしまうとあとはズブズブと深いところに落ちていくのみです。笑 そんなボドゲ沼にハマるきっかけになった作品をTwitterで…