アズールとは
2〜4人用 タイル配置系アブストラクトゲーム。プレイヤーはタイル職人となって、エヴォラ宮殿を装飾していきます。
美しい見た目とは裏腹に運要素のないゲーム。セットアップは簡単。
個人ボードを受け取り、得点マーカーを0に合わせます。
1の数字が描かれたスタートプレイヤータイルを場の中央に配置。
その周りにプレイ人数に応じて皿を用意。
2人プレイだと5枚。
残りの全てのタイルを付属の布袋に入れて、皿に4枚ずつ乗せます。
手番でできることはシンプル。
皿1つにある1色のタイル全てか、
場の中央にある1色のタイル全てを獲得します。
皿にはタイルをすぐに補充はしません。
場から全てのタイルがなくなったらそのラウンドは終了し、得点計算になります。
獲得したタイルは個人ボード左側の配置予定ゾーンに制限に従う範囲で置きます。
配置制限
①配置予定ゾーンの横1列は全て同じ色のタイルでないとならない。
②すでに個人ボード右側の同列に同じ色のタイルが配置されていない。
③以上の条件を満たし、配置予定ゾーンに描かれているマス数を超えるタイルを獲得した場合は、可能だけ配置した後に残りのタイルを個人ボードのマイナス点ゾーンに左詰めで配置する。
プレイヤーはこの配置制限に常に悩まされることになります。
皿からタイルを取った場合、残りのタイルは全て場の中央に移動させます。
そのラウンドで場の中央からタイルを取った1番最初のプレイヤーはスタートプレイヤータイルを獲得します。
獲得したスタートプレイヤータイルは自身の個人ボード下部のマイナス点ゾーンに左詰めで配置します。
マイナス1点以上が確定しますが、次のラウンドではスタートプレイヤーになります。
場から全てのタイルが取り除かれると得点計算に入ります。
配置予定ゾーンにある横1列が埋まっているタイルの内1つを右側に移動させます。
タイルは上から順番に移動させていきます。写真の例だと
黄→水色→青の順ですね。
原則として移動させたタイル1つにつき1点を得ます。
今回の場合は3点ですね。
この場合を見てみましょう。
ラウンドをまたいでタイルが配置されていますね。
今回は
青と水色が埋まったので、
上から青→水色とタイルを移動させます。
関連作品も多数!
場から全てのタイルが取り除かれると得点計算に入ります。
配置予定ゾーンにある横1列が埋まっているタイルの内1つを右側に移動させます。
タイルは上から順番に移動させていきます。写真の例だと
黄→水色→青の順ですね。
原則として移動させたタイル1つにつき1点を得ます。
今回の場合は3点ですね。
この場合を見てみましょう。
ラウンドをまたいでタイルが配置されていますね。
今回は
青と水色が埋まったので、
上から青→水色とタイルを移動させます。
青を移動させました。
するとどうでしょう。
シンプルなルールでここまで深い駆け引きを楽しませれくれるあたり、さすがはゲーマー達が推薦する作品なだけあります。
どうしても好き嫌いが分かれそうではありますが、気になる方はぜひ一度お試しください!
初心者同士で始めれば同じように上達することができますしね。夫婦やカップルなど2人プレイが多い方は特にオススメの作品です。
するとどうでしょう。
既に配置してあるタイルと縦横で隣接しましたね。
この場合、ボーナス点が発生します。
今、配置されたタイルの横列が合計2個なので2点。
同様に縦列に2個なので2点。
一度のタイル移動で合計4点が手に入ります。
続けて水色を移動させます。
すると既に置いてある青のタイル1つと横で繋がり、2個のタイルが横列となったので、2点を得ます。
縦には繋がっていないので得点は発生しません。
このプレイヤーは今回のラウンドで
4+2=6点
手に入れました。
つまりタイルを密集させて得点計算を発生させると、より多く点数を稼ぐことができるのです。
いずれかのプレイヤーの個人ボードの横1列が埋まったらそのラウンドでゲーム終了。
以下のボーナスを計算して、最も得点の多いプレイヤーの勝利です。
①横1列揃っている:2点
②縦1列揃っている:7点
③同じ色のタイル5つの組み合わせ:10点
概ね以上でしょうか。
先に言っておきますが、我々夫婦はカジュアルプレイヤーです。
運要素のないゲームなので上手な方がご覧になったら残念なプレイに見えるかもしれませんが、当人達は楽しんで遊んでいるのでどうかご容赦ください。笑
とりあえず黒が人気。
お互いの盤面をしっかり見ることが大事です。
1ラウンド終了時はこんな感じ。
スタートプレイヤーは取られましたね。
今回稼いだのは2点になります。
人数が増えるほど、タイル獲得のコントロールが効きにくくなりパーティー要素が強くなっていきます。
2人だと本当にガチのアブストラクトゲームです。
タイルの出現こそランダムですが、それぞれの数は決まっているのである程度予測ができます。
いかにうまくタイルを配置しつつ、引き取るマイナスを抑えることができるか、本気の読み合いを制したプレイヤーが勝利しますね。
この場合、ボーナス点が発生します。
今、配置されたタイルの横列が合計2個なので2点。
同様に縦列に2個なので2点。
一度のタイル移動で合計4点が手に入ります。
続けて水色を移動させます。
すると既に置いてある青のタイル1つと横で繋がり、2個のタイルが横列となったので、2点を得ます。
縦には繋がっていないので得点は発生しません。
このプレイヤーは今回のラウンドで
4+2=6点
手に入れました。
つまりタイルを密集させて得点計算を発生させると、より多く点数を稼ぐことができるのです。
いずれかのプレイヤーの個人ボードの横1列が埋まったらそのラウンドでゲーム終了。
以下のボーナスを計算して、最も得点の多いプレイヤーの勝利です。
①横1列揃っている:2点
②縦1列揃っている:7点
③同じ色のタイル5つの組み合わせ:10点
概ね以上でしょうか。
先に言っておきますが、我々夫婦はカジュアルプレイヤーです。
運要素のないゲームなので上手な方がご覧になったら残念なプレイに見えるかもしれませんが、当人達は楽しんで遊んでいるのでどうかご容赦ください。笑
とりあえず黒が人気。
お互いの盤面をしっかり見ることが大事です。
1ラウンド終了時はこんな感じ。
スタートプレイヤーは取られましたね。
今回稼いだのは2点になります。
黄色が欲しいのはバレバレです。
ただ、場にはそこそこあるので残ってくれるでしょうか。
黄色5個揃いました!
やはり多いほど揃いにくいので頑張りたいところ。
縦1列揃えるにはどうしても必要ですしね。
うーん、バラけてしまってますねー。
右側に集めていけるでしょうか。
はい、こちら問題のラウンドになります。笑
場には赤と黒が多いですね。
赤は取っても余ってしまうので、黒が欲しいなぁなんて。
ここでわたしの番。
場には中央に3色のタイルがあるのみ。
順番的に2色を受け取らなければなりません。
もうお分かりですね?やらかしてます。笑
相手ももちろん気づいているので…
ごっそりマイナスを押し付けられました。(^^;)
数手番前で気づいていれば…
-11点をもらってしまいました。
現在の得点はご覧の通り、6-20。
あかんぞ、これは。
少しずつタイルの集合ができてきました。
縦1列の7点はとても大きいのでなんとか狙いたい!
下の列の水色1つはあまり点にならないので、捨てます。笑
1番上段と3段目の青が欲しいかな。
これでわたしの上から2段目の横1列が揃うのでこのラウンドでゲーム終了です。
よし、青は取れましたね。
意外と点になりそうです。
点差をどこまで縮められるか…。
結局マイナスをまた貰う…。笑
最終得点計算の結果は42点でした。
あちらはどうでしょう。
47点!
いやー、意外と追い上げてましたがダメでした。
縦1列をきちんと揃えてましたね。
それさえなければ勝っていたのに!
所要時間25分ほど
アズールは2〜4人に対応していますが、プレイ人数に応じて感覚が大きく変わってきますね。
ただ、場にはそこそこあるので残ってくれるでしょうか。
黄色5個揃いました!
やはり多いほど揃いにくいので頑張りたいところ。
縦1列揃えるにはどうしても必要ですしね。
うーん、バラけてしまってますねー。
右側に集めていけるでしょうか。
はい、こちら問題のラウンドになります。笑
場には赤と黒が多いですね。
赤は取っても余ってしまうので、黒が欲しいなぁなんて。
ここでわたしの番。
場には中央に3色のタイルがあるのみ。
順番的に2色を受け取らなければなりません。
もうお分かりですね?やらかしてます。笑
相手ももちろん気づいているので…
ごっそりマイナスを押し付けられました。(^^;)
数手番前で気づいていれば…
-11点をもらってしまいました。
現在の得点はご覧の通り、6-20。
あかんぞ、これは。
少しずつタイルの集合ができてきました。
縦1列の7点はとても大きいのでなんとか狙いたい!
下の列の水色1つはあまり点にならないので、捨てます。笑
1番上段と3段目の青が欲しいかな。
これでわたしの上から2段目の横1列が揃うのでこのラウンドでゲーム終了です。
よし、青は取れましたね。
意外と点になりそうです。
点差をどこまで縮められるか…。
結局マイナスをまた貰う…。笑
最終得点計算の結果は42点でした。
あちらはどうでしょう。
47点!
いやー、意外と追い上げてましたがダメでした。
縦1列をきちんと揃えてましたね。
それさえなければ勝っていたのに!
所要時間25分ほど
感想
アズールは2〜4人に対応していますが、プレイ人数に応じて感覚が大きく変わってきますね。人数が増えるほど、タイル獲得のコントロールが効きにくくなりパーティー要素が強くなっていきます。
2人だと本当にガチのアブストラクトゲームです。
タイルの出現こそランダムですが、それぞれの数は決まっているのである程度予測ができます。
いかにうまくタイルを配置しつつ、引き取るマイナスを抑えることができるか、本気の読み合いを制したプレイヤーが勝利しますね。
シンプルなルールでここまで深い駆け引きを楽しませれくれるあたり、さすがはゲーマー達が推薦する作品なだけあります。
どうしても好き嫌いが分かれそうではありますが、気になる方はぜひ一度お試しください!
初心者同士で始めれば同じように上達することができますしね。夫婦やカップルなど2人プレイが多い方は特にオススメの作品です。
関連作品も多数!