エイジオブクラフト 大建築時代とは
1〜4人用北条投了氏デザイン
サザンクロスゲームさんより発売されているエイジオブシリーズの1作
インディーズ作品であるにも関わらず、根強いファンの多いシリーズで、本作エイジオブクラフトは海外ではコロニーという作品でリメイクされるほど。
コンパクトな箱にはぎっしりとカードとダイスが詰め込まれており、出来の良い中量級に仕上がっています。
今回はエイジオブクラフト 大建築時代ソロプレイの様子をお届けしますよ!
関連レビュー
初回なので推奨セットアップにて。
寒村とダイス3つを受け取ってゲームスタート。
12個のダイスをラウンドカウンターとして用意。
ゲームの目標は12ラウンド以内に20VP獲得することです。
それぞれのラウンド開始時にはラウンドカウンターから1つ、ストックから2つのダイスを取り、振ります。
3つの内2つを選んで獲得しますよ。
カード左上にはコストが表記されています。
手元からストックに払うと場からカードを獲得して、自分の場に配置します。
カード右下の数字は勝利点です。
それぞれ様々な効果を持ち、ラウンド毎に1回使えるものや獲得時に発動するものなどなど。
余った1つのダイスを参照して対応する場のカード1枚をNPCのものとします。
NPCのカードはプレイヤーは獲得することができません。
対人プレイではバーストや交渉、攻撃などの要素がありますが、ソロではありません。
それではゲームスタート。
最初のラウンドではダイスが足りず建設できなかったので、2ラウンド目で軍港を建設しました。
次のラウンド以降効果を使えます。
寒村の下の効果を発動します。
NPCの勝利点と比較。
こちらには全然カードはないのでダイス5つゲット!
麦畑を建設。
次のラウンド以降2の出目のダイスが供給されます。
さらに製材所も建設。
コストを支払えば1ラウンドに何軒でも建設できます。
1ラウンド毎に1度しか使えない効果はカードを倒して表すとわかりやすいですよ。
ダイスが増えてきたので、高コストの大商館を建設!
勝利点が高いですね。
建物が増えてきました。
拡大再生産要素もありますね。
ラウンド毎に出来ることが増えていくのが楽しめますよ。
さあ、ゲームは後半戦。
勝利点を意識します。
邸宅は集めるほど点になります。
ダイスが増えてきたので、こぞって邸宅を建設。
勝利点の最も高くなる6枚目の邸宅を獲得!
アトリエは出目によっては莫大な勝利点を得られるロマン建物。
今回は残念ながら3点止まり。
最終的には30点稼ぐことができました。
マニュアルには20点獲得は比較的簡単と書かれていました。
慣れてきたらいかに早く20点獲得できるかを追求していくと良さそう。
所要時間25分ほど
序盤は建設が無理そうでも、拡大再生産要素により後半では高コストの建物がどんどん建てられるようになるのが快感ですね!邸宅が立ち並ぶ光景は壮観です。
今回は初回プレイ推奨のセットアップで行いましたが、実はカードの種類はこの倍あります。
ドミニオン などのようにランダムセットアップにすることで毎回異なる展開を楽しむことができる仕組みです。
ソロで黙々と高得点を追求するのも面白いですが、一部のカード(交渉、攻撃系)が効果なしの勝利点のみになってしまうのが少し残念。
セットアップ時に工夫すれば改善はできますが。
ゲームの流れ
初回なので推奨セットアップにて。
寒村とダイス3つを受け取ってゲームスタート。
12個のダイスをラウンドカウンターとして用意。
ゲームの目標は12ラウンド以内に20VP獲得することです。
それぞれのラウンド開始時にはラウンドカウンターから1つ、ストックから2つのダイスを取り、振ります。
3つの内2つを選んで獲得しますよ。
カード左上にはコストが表記されています。
手元からストックに払うと場からカードを獲得して、自分の場に配置します。
カード右下の数字は勝利点です。
それぞれ様々な効果を持ち、ラウンド毎に1回使えるものや獲得時に発動するものなどなど。
余った1つのダイスを参照して対応する場のカード1枚をNPCのものとします。
NPCのカードはプレイヤーは獲得することができません。
対人プレイではバーストや交渉、攻撃などの要素がありますが、ソロではありません。
ソロプレイダイジェスト
それではゲームスタート。
最初のラウンドではダイスが足りず建設できなかったので、2ラウンド目で軍港を建設しました。
次のラウンド以降効果を使えます。
寒村の下の効果を発動します。
NPCの勝利点と比較。
こちらには全然カードはないのでダイス5つゲット!
麦畑を建設。
次のラウンド以降2の出目のダイスが供給されます。
さらに製材所も建設。
コストを支払えば1ラウンドに何軒でも建設できます。
1ラウンド毎に1度しか使えない効果はカードを倒して表すとわかりやすいですよ。
ダイスが増えてきたので、高コストの大商館を建設!
勝利点が高いですね。
建物が増えてきました。
拡大再生産要素もありますね。
ラウンド毎に出来ることが増えていくのが楽しめますよ。
さあ、ゲームは後半戦。
勝利点を意識します。
邸宅は集めるほど点になります。
ダイスが増えてきたので、こぞって邸宅を建設。
勝利点の最も高くなる6枚目の邸宅を獲得!
アトリエは出目によっては莫大な勝利点を得られるロマン建物。
今回は残念ながら3点止まり。
最終的には30点稼ぐことができました。
マニュアルには20点獲得は比較的簡単と書かれていました。
慣れてきたらいかに早く20点獲得できるかを追求していくと良さそう。
所要時間25分ほど
感想
ぱっと見は小箱ゲームですが、内容はしっかり中量級。国産ゲームだけあって、日本の収納事情にとっても優しいのが好感持てます。笑今回は初回プレイ推奨のセットアップで行いましたが、実はカードの種類はこの倍あります。
ドミニオン などのようにランダムセットアップにすることで毎回異なる展開を楽しむことができる仕組みです。
ソロで黙々と高得点を追求するのも面白いですが、一部のカード(交渉、攻撃系)が効果なしの勝利点のみになってしまうのが少し残念。
セットアップ時に工夫すれば改善はできますが。