最近遊んだボードゲームまとめ 20250518

タイトルの通りです!

早速見ていきましょう!

ナイスステーキ


激推ししているボードゲーム制作サークルであるRMBCさんの作品!

KING OF ANGLER &ルームシェア ボードゲーム紹介記事


ドロッピングドロップス [ボードゲームレビュー評価:8/10]


ワニャマ 基本&独立拡張「干支襲来」ボードゲームレビュー評価:8.5/10]


ステーキの焼き加減を調整して、ベストな状態でお客さんに提供することを目指す協力型ゲームです。


各手番ではカードをプレイし、対応した位置のステーキをひっくり返していきます。

手番終了時には若干ランダム要素のある火力判定により、食材に火が通っていきます。


各カードに設定されたベストな焼き加減を目指して、上手く両面を焼いていくのがポイント!

手札の内容は最小限の事しか共有できないため、他プレイヤーと絶妙なコミュニケーションを取りながら注文をこなしていく点が、協力ゲームの醍醐味を味わえます。


ソロプレイも可能ですし、人数が増えてもゲーム時間が間延びするようなこともないため、相変わらず良い作品を作ってきます・・・!さすがRMBCさん・・・!


しかも凄いことに2人対戦モードも実装してるんですよ!

協力型ルールを上手くアレンジしており、決しておまけではなく、こちらのモードをメインにしても良い程にしっかりと面白く作り込まれいます。さすがRMBCさん・・・!(2回目)

ナイスステーキはBOOTH通販や現在開催中のゲームマーケット2025春でも頒布しているとのことですので、要チェックですぞ!

スノープランナー 拡張 NEW SEASON


さて、こちらも当ブログでは度々紹介させていただいている作品。

スノープランナー SNOW PLANNER ボードゲーム紹介記事


スノープランナー 拡張 NEW SEASON ボードゲーム紹介記事


先行プレイをさせていただいていましたが、ようやくクラウドファンディングの完成品が届きました!


基本セットがリリースされて時も、かなり話題になっていましたよね。

国産のダイスプレイスメントゲームとして、ひじょーーーーーーーに高い完成度を誇る本作。

雪山のホテル経営をテーマに、様々なメカニズムが上手く融合することで、ボードゲーマーに馴染みがありつつも刺激的に面白い作品でした。


拡張はまさに基本セットのバランス調整版に仕上がっています。

お客さんの色ごとに追加得点の要素が発生しており、これが無視できない程に強く、基本ゲームでは無駄になりがちだった後半の建設要素を解消しております。


また、今回のクラウドファンディングで入手したバージョンは、ボードがダブルレイヤー仕様になっていたり、トークンがアップグレードされていたりと正に超豪華版!

ゲームとしての面白さだけでなく、所有感も満たしてくれる素敵な仕上がりでした。


ボードゲームに慣れている人であれば、最初から拡張要素を入れて楽しむのが良いでしょう!

今後の14gamesさんの活躍に益々期待です!

リバー・バレー ガラス工房


川に流れてくるタイルを拾って、セットコレクションを行う軽量級ゲーム。

可愛らしいアートワークに惹かれて、つい購入してしまいました。


獲得制限のあるタイルを個人ボードに上手く並べていき、縦横列を整えていくと高得点が見込めます。

簡単なルールではあるのですが、個人的には少し物足りない仕上がり。笑


ってなわけでオススメなのが拡張セット!

6つのモジュール式になっており、追加目標や特殊効果などが加わります。


強烈にゲーム性が変化することがありませんが、ボードゲームに慣れている人であれば拡張有の方が楽しめると思いますね。