ジェミノアとは
1〜2人用 デッキ破壊ゲーム以前にレビューしたブレイドロンドシリーズと同じ
DOMINA GAMESさんより発売されています。
↑ソロプレイモードの出来が素晴らしく、
これは期待できると思い購入したジェミノア。
うん!やはり面白い!
同メーカーさんから発売されているソロ可能作品は
メーカー買いしちゃいそうですね。笑
一風変わったデッキ破壊ゲーム ジェミノア
果たしてどのような作品になっているでしょうか。
関連レビュー
目標は先に相手のHPを0にすること。
ブレイドロンドシリーズと同じですね。
手番は
①シールドを2に回復。
シールド:物理攻撃を防ぎます。
②カードを好きなだけプレイもしくは昇華エリアに配置。
カードによってはマナコストが必要なものもあり。
廃棄カード7枚毎に1枚、
昇華エリアにカードをプレイできます。
昇華エリアのカードは廃棄されない限り、毎ターン使えるようになります。
③手札を2枚まで廃棄。
弱いカードや相性の悪いカードはここでガシガシ廃棄しましょう。
デッキの強化もしくは昇華エリアの解放につながります。
④手札とプレイエリアのカードを全て捨てて、山札から5枚引き直す。
オートマの挙動はダイジェストの中で紹介していきますね!
先攻開始ターンは手札3枚。
廃棄フェイズも1枚までしか行えません。
不浄録は何の効果も持たないお邪魔カード。
残しておく意味はありません。
綻びる蜜月はマナを2増やし、廃棄されるカード。
オートマ、シェリオーネのターン
マナコストを1増やし、その数字以下のカードが起動します。
今回はマナ加速をしてきました。
とりあえず積極的に廃棄!
昇華エリアに多くカードを設置できればそれだけ1ターンに行えるアクションが増えます。
そんなこんなしてるうちに早くも4コストのカードが起動してしまいました。
毎ターン3ライフ削られます。
急がねば!
ようやく昇華エリアにカードを設置。
毎ターン確定でライフ1削れます。
ライフを回復しておきましょう。
7コストのカードが公開されました。
毎ターンシールドが強化されるため、物理攻撃が通りにくくなります。
昇華エリアに魔法攻撃をセットしまくります。
削り切れるか…?
いやー、全然間に合いませんでした。笑
あちらのライフは10もあったのに。
数回やってみましたが、中々クリアできません。
研究の余地がありますね!
所要時間15分ほど
惨敗でしたが、これはリプレイ欲をくすぐりますね。
昇華エリアにカードをプレイできます。
昇華エリアのカードは廃棄されない限り、毎ターン使えるようになります。
③手札を2枚まで廃棄。
弱いカードや相性の悪いカードはここでガシガシ廃棄しましょう。
デッキの強化もしくは昇華エリアの解放につながります。
④手札とプレイエリアのカードを全て捨てて、山札から5枚引き直す。
オートマの挙動はダイジェストの中で紹介していきますね!
ソロプレイダイジェスト
先攻開始ターンは手札3枚。
廃棄フェイズも1枚までしか行えません。
不浄録は何の効果も持たないお邪魔カード。
残しておく意味はありません。
綻びる蜜月はマナを2増やし、廃棄されるカード。
オートマ、シェリオーネのターン
マナコストを1増やし、その数字以下のカードが起動します。
今回はマナ加速をしてきました。
とりあえず積極的に廃棄!
昇華エリアに多くカードを設置できればそれだけ1ターンに行えるアクションが増えます。
そんなこんなしてるうちに早くも4コストのカードが起動してしまいました。
毎ターン3ライフ削られます。
急がねば!
ようやく昇華エリアにカードを設置。
毎ターン確定でライフ1削れます。
ライフを回復しておきましょう。
7コストのカードが公開されました。
毎ターンシールドが強化されるため、物理攻撃が通りにくくなります。
昇華エリアに魔法攻撃をセットしまくります。
削り切れるか…?
いやー、全然間に合いませんでした。笑
あちらのライフは10もあったのに。
数回やってみましたが、中々クリアできません。
研究の余地がありますね!
所要時間15分ほど
感想
惨敗でしたが、これはリプレイ欲をくすぐりますね。次はもっと上手くプレイできるかもと思わせてくれます。
今回はこのカードを廃棄せずに残してみよう、
うわ、物理対策していたら魔法型だった、
ならばこちらはこのカードで…
と脳内は盛り上がりまくりです!
調べてみるとこのオートマかなり凶悪な仕様でして、そこらの対人戦よりよほど難易度が高いそう。笑
こいつに打ち勝てるだけでも大きな達成感を味わえそうです。
デッキは固定なので有効な戦術は限られてくるかもしれません。それでもそれを探し出すまで、あるいは予測不能なオートマの挙動のおかげもありしばらくは楽しめそうなポテンシャルを感じます。
ブレイドロンドシリーズなどが面白いと感じた方にはおすすめできる作品ではないでしょうか。^ ^
Amazon
購入情報
Amazon駿河屋