welcome to the moon キャンペーンその2
welcome to the moonレビューはこちら!キャンペーンモードでそれぞれの冒険を紹介しているシリーズです。 良かったら他記事もご覧ください。 冒険3 月面の建設がテーマです。 貯水タンク、アンテナの建設や緑化…
A~Zwelcome to the moonレビューはこちら!キャンペーンモードでそれぞれの冒険を紹介しているシリーズです。 良かったら他記事もご覧ください。 冒険3 月面の建設がテーマです。 貯水タンク、アンテナの建設や緑化…
わ行惑星Xの探索とは 1〜4人用 宇宙に存在する天体、惑星Xの位置を特定することを目標とした論理&推理ゲーム。 我が家では好きなジャンルですので、早速取り入れてみました。 セットアップ ボードをセットし、プレイヤーはそれぞれ…
A~Zwelcome to the moonとは 1〜6人用 我が家でもお気に入りの紙ペンゲームであるwelcome to シリーズの作品になります。 テーマは月への移住。 壮大な舞台となり、作品は果たしてどのように変化したの…
か行前回レビューはこちら!2人用対戦カードゲーム リモートでプレイしている様子を投稿しています! 無印&W SHOUT のレビューは投稿済みですので、よろしければご覧ください。 オーバーヒート今回導入するのは第1弾拡張のオー…
は行宝石の煌きデュエルとは 拡大再生産ゲームの名作である宝石の煌めきが2人用に生まれ変わりました! 基本的なシステムはそのままに、どのようにアレンジされているのか楽しみです。 セットアップ コンポーネントは無印に比べて小型化…
ら行リクレイムとは1〜6人用 ヨーロッパ辺境の領主となり、多くの土地を掌握することを目的とした紙ペンゲームです。 fudacoma gamesさんのゲームマーケット2022秋新作。 発売前からかなり話題を呼んでいた作品の1つ…
A~Zwelcome to …シリーズレビューはこちら 1〜100人用 我が家でもトップクラスにお気に入りな紙ペンゲームです。 基本、他拡張のレビューはこちら! ハロウィーン トリック・オア・トリート! 可愛いシートですね。 …
か行前作レビューはこちら 地図制作をテーマにした紙ペンゲームの続編です。 独立拡張なので、これ単体で遊べます。 変更点を中心に紹介するので、無印版のレビューもご覧ください。 追加要素 まずは新規の待ち伏せカード。 めくれると…
か行以前に投稿したレビューはこちら! 2人用 対戦カードゲーム プレイヤーは機銃を操る銃士となり、相手を撃ち倒すことを目標とします。 前回投稿したのはW SHOUT のレビューでしたが、あちらが実は後発品でした。 今回は、初…
さ行すずめ雀とは 2〜5人用 すごろくやさんより発売されている、ミニマム麻雀ゲーム。 実は私、麻雀ってほとんど経験がないんですよ。 それを前提でどうかお願いします。 コンポーネント 牌が44個入っています。 1〜9、ハツ、チ…