オリフラム [2人プレイボードゲームレビュー:評価7/10]



IMG_8786





オリフラムとは

3〜5人用 心理戦ボードゲーム 
2020年フランス年間ゲーム大賞作品

プレイヤーはそれぞれ10種類しかないカードでいかに上手く相手を出し抜くか、駆け引きの熱いゲームです。

3〜5人用とありますがなんと公式から2人用ルールが公開されています!


読んでみると…
なんだか面白そう!
渋いイラストも相まって気になって気になってしょうがなかったので、思い切って購入して遊んでみました。

今回はオリフラムの紹介ですよー。


関連レビュー





ゲームの流れ

今回は2人プレイのルールです。

IMG_8776
セットアップ
2人プレイでは各プレイヤー2色のカードを受け取ります。
色ごとにシャッフルし、それぞれの山から3枚ずつ合計6枚を表を見ないで取り除き、脇に置いておきます。

IMG_8777
各色7枚ずつ残っているはずなので、3枚ずつ引いて初期手札にします。
IMG_8778
残った各色4枚のカードはそれぞれ良くシャッフルして、それぞれ1枚ずつ交互に重ねることで1つの山札にします。
どちらが上になっても構いません。

IMG_8779
先攻となるを決め、各プレイヤー1点ずつ勝利点トークンを受け取ります。
解決順タイルを自分の前に置きます。

ラウンドは以下の3フェイズを繰り返します。

配置フェイズ
親プレイヤーから順にカードを場に1枚ずつ裏向きで出します。

IMG_8780
カード列に1枚もないならそのまま出します。

IMG_8781
既にカード列が存在しているならその両端のいずれか隣に出します。割り込ませることはできません。

IMG_8783
同じ色のカードであれば重ねて出すことができます。

IMG_8783
2人プレイではそれぞれのプレイヤーが2枚カードを出すまで行います。2枚のカードは同じ色でも異なる色でも構いません。


解決フェイズ
解決順タイル根本から刃先に向かって処理していきます。

IMG_8784
裏向きのカードは非公開状態にあるとみなします。
非公開のカードの担当プレイヤーはそのカードを
公開せずに1勝利点トークンを乗せてそのままにする
もしくは
公開して効果を適用する
のいずれかを選びます。

公開状態にあるカードは強制的に効果を発動します。

IMG_8785
カードの中には他のカードを破壊する効果を持つものがあります。
対象を問わずカードを破壊したプレイヤーには1勝利点が与えられます。
勝利点トークンが置かれたカードを公開すると、そのカードの持ち主に勝利点が入りますが、破壊されたカードの上に乗っているトークンは共通ストックに戻さないといけません。

破壊されたカードは持ち主の前に表向きで置かれます。カードの列の空きは両端から詰めて埋めますよ。


ドローフェイズ
2人プレイでのみ、山札からカードを2枚引いて手札に加えます。



ラウンドが終わったら親タイルを相手に渡し、次のラウンドを開始します。カードの列はそのままです。

ゲームは全6ラウンドで終了します。
2人プレイから手札が2枚残っているはずです。
勝利点の多い方の勝ちです。





夫婦2人でプレイ

今回、妻がカードを見やすいように私から見てカードは反対向きになっていたものをさらに反転した写真を掲載しています。
ボードゲーマーあるあるだと思うんですけど、見づらかったらごめんなさい。笑


IMG_9072

カードスタンドはあった方がいいと思います。
手で広げようとするとちょうどテキストが見にくくて。

わたし:青黄
妻:赤緑

FullSizeRender
まずはカードを仕込んで…
隣の色のプレイヤーから1点奪う密偵を発動します。

FullSizeRender
さらに兵士で隣のカードを破壊!
点を稼ぎますよ。

FullSizeRender
お互いに兵士で殴り合ってます。笑
世継ぎは他に世継ぎが公開されていなければ2点を得ますよ。
裏向きのカードを仕込んでおきます。

IMG_9081
公開状態にあるカードは強制発動なのを利用しましょう。ちょっと見にくいですが仕込んだのは待ち伏せ
その名の通り、破壊しにきたカードを返り討ちにして4点を得ます。

FullSizeRender
ってなわけで上手くあちらに殴らせて待ち伏せ発動!
これは気持ち良いです。笑

FullSizeRender
ラウンドが進むとカード列も伸びていきます。
どの効果を使うか悩ましいですね。

FullSizeRender
隣のカードの効果をコピーする転身者がいましたが、先に兵士で破壊!
妻はなんでこれ仕込んだんだろ。もしかして忘れてた?笑

FullSizeRender
なんか勝利点を溜め込んでるカードがあるんですよね…。もしかしてアイツか?

FullSizeRender
侯爵転身者がコンボになります。
侯爵は素で1点を得る効果のほか、隣にいる同じ色のカード1枚につき1点を得ます。
転身者でコピーすれば二重に効果が使えますね。

FullSizeRender
と思ったらカードの配置を変えられる勅命を使われて、兵士が割り込んできてしまいました。自分のカードで同士討ちさせられる悲しみ。笑

FullSizeRender
FullSizeRender
なんだか溜め込んでいたカードはやはり陰謀でした。乗っている勝利点トークンの倍額を得られる効果です。やられました。

IMG_9095
結果は17-20で負け。
最後の陰謀にやられましたね。

所要時間20分ほど





感想

手軽に駆け引きを良い心理戦ゲームだと思います。

サマリーはありますが、カード効果を把握してからが本番でしょう。今回のレビュー内容は1度練習プレイをしてからのものになります。初回では戦略を立てづらいと思いますね。
公開、非公開、重ねる
それぞれの意味を理解するには1度経験するのが最も早いでしょう。幸い、1ゲームにかかる時間は短いので繰り返しプレイしやすいです。

2人用ルールはよく出来ていると感じました。
それぞれのカードを2枚ずつ持つことになるので、破壊されてももう1度使うチャンスがあります。配置についても上手く効果を噛み合わせるには良い感じに悩ましいですね。相手のカードの動向も探らないといけないので。
他に2人用ゲームとしては良いチョイスがあると感じるのは正直なところですが、笑
気になる方は試してみても良いかもしれません。






購入情報


駿河屋



関連レビュー