BULLET シリーズ
1〜4人用弾幕STGをテーマにしたボードゲームの続編がやってきました!
前作でも全ボス戦を投稿していますので、よろしければ先にご覧ください。

注意!
本シリーズはBULLET⭐︎弾丸のボス戦ソロプレイをダイジェスト形式でお届けするものです。対人プレイはありませんので、ご了承ください。
また、特に攻略になるような情報はないと思いますが、まっさらな状態で臨みたい!という方はご注意くださいね!
ローズ・ブランシェットvs星の降る夜空
まず最初はこの組み合わせ。
カードを回転して使えるローズ・ブランシェット。

ちなみに順番上、このキャラのボス面は最後に登場します!お楽しみに。
対するボスは星の降る夜空。
「ボスパターンを達成してしまう」とシールド効果が発動されてしまう、いきなり特殊なパターン。
つまり、これだと星付き弾丸を残しているとカード下部の効果が発動されないため、シールド効果の全ての4の弾丸が命中するが発動されます。

少しややこしいですが、要は表記のアイコンの弾丸を全て弾幕から消せれば、シールド効果が発動しないです。
…と解釈したのですが、合ってますかね?
正直自信ないです。笑
とりあえずこれでやってみましょうか。

ってなわけでカードを回転しながら弾幕を処理していきましょう!
なんだかんだでかなり頭を使います。
シールドを破壊するごとに弾幕の弾丸が飛んでくるため、ボスパターンに気をつけないといけません。
ただ、このボス、シールドが2枚以上破壊されていると無条件でこちらに弾丸を浴びせてきます。

ここもルール…合ってるかな?
前作の時も実はルールが曖昧でメーカーに問い合わせたことがあります。笑
前作の時も実はルールが曖昧でメーカーに問い合わせたことがあります。笑
そうなると星の降る夜空、めっちゃ強い!
わたしが下手なのもありますが、ローズで3度挑んで1度も勝てませんでした。
相性もあるかな?
ヴェスタ・ジャクソンvs集合意識体
続いてはこの組み合わせ。
先程のボスの裏面です。
ヴェスタ・ジャクソン
排除した弾丸の数字を参照して、相手に被弾させます。
ボスは集合意識体。
こちらのデッキにこのようなお邪魔カードを押し付けてきます。
まずこのボスパターンを達成しないと、打った弾丸が跳ね返ってきてしまいます。

ラウンドの始めにまずはこれの処理からです。
ところでヴェスタのアクションにはこんなのあるんですが…これ、ボスパターンに使っていいよね?笑
対策として強すぎる?

さっきのボスに勝てなくて悔しかったので、使います!笑
マニュアルにダメって書いてないと思うんですよね…。
マニュアルにダメって書いてないと思うんですよね…。
ってなわけでパターンを決めていきましょう!
数字の大きい弾丸を排除するのが得です。
ボスパターンを1APで処理できちゃうので…
正直簡単になっちゃってる?笑
あ、もちろん合う時はちゃんと処理しますよ?
順調にきてましたが、なんと山札の残りがボスパターンだけに!これで次のラウンド迎えてしまうとピンチです。
しかもなんだかんだで被弾が増えてる!
ほら!油断は良くないぞ!笑
2枚パターンを決めれば…
これでシールド全て破壊!
いや、思ったよりギリギリやん。笑
危ねぇ危ねぇ!

相変わらずシステムとテーマのマッチングぶりが絶妙です。
パターンをうまく揃えて、多くの弾丸を消せれば爽快感抜群!
固有能力もあってリプレイ性は抜群ですね。
どうしても気になるのが痒いところに手が届かないマニュアル。
今回のようにルールに迷う場面がチラホラ出てきます。
どうしても分からなかったらわたしのようにメーカーに問い合わせるのもアリですね。
パターンをうまく揃えて、多くの弾丸を消せれば爽快感抜群!
固有能力もあってリプレイ性は抜群ですね。
どうしても気になるのが痒いところに手が届かないマニュアル。
今回のようにルールに迷う場面がチラホラ出てきます。
どうしても分からなかったらわたしのようにメーカーに問い合わせるのもアリですね。



新たなキャラ、ボスとの出会いが楽しみでなりません。