ボトルインプ [ボードゲームレビュー:評価7/10]
ボトルインプとは 2〜4人用 悪魔の壺をテーマにしたトリックテイキングゲーム。 最近、数寄ゲームズさんより日本語版が発売されました。 以前から気になっていた作品なので、ボドゲ会に持ち込んで遊んでみることに! コンポーネン…
ボトルインプとは 2〜4人用 悪魔の壺をテーマにしたトリックテイキングゲーム。 最近、数寄ゲームズさんより日本語版が発売されました。 以前から気になっていた作品なので、ボドゲ会に持ち込んで遊んでみることに! コンポーネン…
シュティッヒルンとは 3〜6人用 いわゆるトリックテイキングゲームですが、個人的に初めてのメイフォロータイプの作品です。 今まで経験したことのないトリテなので、これは楽しみですね! セットアップ カードは6色、0〜14が…
村の人生とは 1〜5人用 ワーカープレイスメントゲーム ホビージャパンさんより以前から日本語版が発売されていた作品ですが、この度アートワークを一新したビッグボックスとしてリリースされました! プレイレビューも追加しました…
5本のキュウリとは 2〜6人用 フリードマンフリーゼ作トリックテイキングゲーム 同作者らしい、変則的なルールが面白い作品です! ゲームの流れ カードは1〜15の数字が4枚ずつの構成。 ハートやダイヤなど、いわゆるスートの…
翡翠の商人とは 2〜5人用 以前にレビューしたナショナルエコノミーシリーズを制作した、ゲーム工房スパ帝国さんからリリースされた競り系カードゲーム。 ゲームの流れ 全てのカードをシャッフルして山札にします。 ゲームは全7ラ…
パパヨーとは 3〜8人用 マイナス点を押し付け合うタイプのトリックテイキングゲームです。 以前からBGAで楽しませていただいてた作品ですが、この度実物を手に入れることができました! コンポーネント 4色のカードが1〜10…
ラ・ラマランドとは 2〜4人用 パズルゲーム ファミリーゲーム!とデカデカとパッケージに書いてある通り、簡単なルールですが… ゲーム自体は意外と悩ましく、大人でもしっかり楽しめる作品でした。 今回はラ・ラマランドを紹介し…
業務出張で横浜に行く機会があり、当日現地でボードゲームを遊んでくれる方をTwitterで募集したところ… ありがたいことにお声かけいただきまして、 横浜らうんどとりっぷさんの常連さんたちに混ざってボドゲをできることになり…
ミクロマクロクライムシティ オールインとは 犯罪が蔓延るクライムシティにて事件の真相を暴いていくシリーズ作品です。 今までに無印とフルハウスが発売されていました。 どちらも個人的にかなりお気に入り作品で、1人プレイでも好…
カリー・ザ・フェイバーとは 2人用 ランチに出かけたプレイヤーが相手に良いご馳走をしあうのがテーマのカードゲームです。 良いものを注文したいのですが…あまりお金はかけたくありません。 手のひらサイズ! ちょっとしたメモリ…