コード破り [2人プレイボードゲームレビュー:評価7.5/10]
コード破りとは 1〜4人用 ライナー・クニツィア作 金庫の暗証番号を暴くことをテーマにしたダイス系バースト作品。 ゲームの流れ セットアップ タイルの山をよく混ぜて裏向きで山札を作り、3枚公開します。 適当な方法で決めた…
コード破りとは 1〜4人用 ライナー・クニツィア作 金庫の暗証番号を暴くことをテーマにしたダイス系バースト作品。 ゲームの流れ セットアップ タイルの山をよく混ぜて裏向きで山札を作り、3枚公開します。 適当な方法で決めた…
アートの横取りとは2〜5人用 ライナークニツィア作 泥棒一味となり、美術館から展示品を盗み出す! でも仲間内での横取りに気をつけて…! ところで私が入手した本作ですが…見て見て! サインが入っているんですよ…! そう、ま…
ウォーターゲートとは2人用 カードドリブンゲーム 歴史的な政治スキャンダルであるウォーターゲートを事件を舞台に、プレイヤーは 任期を全うしたいニクソン悪徳政権 正義のために不正を暴くことを目的とする編集者 に分かれ、それ…
ガニメデとは 2〜4人用 木星の衛星のひとつであるガニメデを舞台に、人類の入植をテーマにした拡大再生産系ボードゲームです。 ゲームの流れ セットアップ 個人ボードを受け取り、カードディスプレイを作ります。 入植者たちはミ…
厄介なゲストたち 1〜8人用 推理系ボードゲーム ウォルトン氏殺害事件の謎を誰よりも早く解決することを目指します。 推理系作品は夫婦でお気に入りであることが多いので、早速試してみました。 ゲームの流れ セットアップ プレ…
クレバー・ホッホ・ドライとは 1〜4人用 紙ペンゲームであるクレバーシリーズの第3作目にあたります。 クレバーホフドライの表紙も見られますね。 過去作レビューはこちら! ゲームの流れ 基本的なルールはクレバーシリーズに共…
フレイムクラフトとは 1〜5人用 ドラゴンたちの力を借りて様々な商品やご馳走を作り、最も高い評判を稼ぐことを目指すワーカームーブメントゲーム。 Kickstarterでプレッジしていたので、一般販売に先行して入手すること…
ERA 剣と信仰の時代とは1〜4人用 自分の領土をいかに発展させるかを競うボードゲームです。 その特徴はハイクオリティなコンポーネント! 並べていくだけでもワクワクするような素敵な仕上がりになっていました。 ゲームの流れ…
ブルームーン レジェンドとは 2人用 ライナー・クニツィア作 TCG風カードゲーム。 我が家では大好きなんだけど妻が付き合ってくれない作品として有名(?)です。笑 理由は簡単、アートワークがウケないから…。 ゲーム自体は…
ワイナリーの四季 ザ・ワールドとは 1〜6人用 ワイナリー経営をテーマにしたワーカープレイスメントゲームであるワイナリーの四季の拡張セット。 今までは誰よりも立派なワイナリーを築き上げることを目標に競ってましたが、なんと…